目標達成は簡単そうだからではなく、難しいからこそ追求しよう! 大失敗を恐れない者だけが、偉大な事を成し遂げる。

2014年7月30日水曜日

刺青



ドイツではここ10~15年ぐらいには、ある一つの傾向が目立つ、刺青。今現在それは何処まで展開したかというと、14歳以降の人の1割は既に刺青をしているという事である。ドイツのタブロイド新聞の「ビルト」誌がそれを自社が調査を依頼した結果として発表した。

2014年7月25日金曜日

日本語の難易度



ドイツ人に「日本語は難しい?」と聞かれる度に困る。言うまでもなく、「難しいよ」、「難しくないよ」と言う風に簡単に言い捨てることが出来るが、そんな回答、どちらでも出したくない。ではどう答えればいい。まあ、人による。頭の悪そうな人なら、より簡単に流すが、良さそうな人の場合、「長編が宜しいですか、短編」の様に、ある人に言わせれば「回りくどい」回答をする。

2014年7月9日水曜日

7対1



「今日の一言」実験シリーズはこれで終了にする。「その1、開始」と同じ様に、この最終回では、200字で収める約束を破る。
ドイツのニュース番組の第一トップニュースは今日、イスラエルへの攻撃ではなく、5分の内の最初の4分は昨日起きた幻に占められている。ブラジルでのサッカーワールドカップ(WC)の第一回目の準決勝戦で、ドイツはブラジルをなんと、7対1(!!!)で破った!

2014年7月8日火曜日

去る物の日々に疎しって言いますもの



ドイツ文化の神様ゲーテのファウストには日常生活に浸透している、みんなが何気なく使っている名言は無数にある。理由があって、中の一つ「そうよ、去る物の日々に疎しって言いますもの」をさっき思い出した。課長クラスの人はうちから競争相手に移る(!)際に、部長は「送別で乾杯しよう」

2014年7月7日月曜日

葉隠



先日99年作のアメリカ映画「ゴースト・ドッグ」を観た。主人公はマフィアの殺し屋を勤めていて、日本文化に魅了されている。中には特に「山本常朝」の「葉隠」に嵌って、剣術や禅もやり、自分が侍の跡継ぎだと思い込んでいる。魅了は僕だってされているが、こういった様な、21世紀に合わない、古代日本被れを

2014年7月6日日曜日

石炭で暖房や湯沸


体を洗った時に思い出した。幼い頃には僕がよく祖父母の所で週末を過ごした。彼らはケルン市内の、戦前に作られた、エレベーターのない家の5階に住んでいた。現在どこの家にも整備されているガスも通らず、石炭で暖房や湯沸しを賄っていた。石炭の倉庫

2014年7月5日土曜日

薬局ガイド



日本の知り合いは薬剤師をやっている。その人に先日言われた。「花粉症のポスターを店内の壁に貼り付けたら、花粉症気味のお客さんは増えてくる」とのこと。ドイツの薬局にも2週間おきに発行される「薬局ガイド」が無料で配られている。スローガンは「健康にする物事を調べよう」。なるほどこれは単なる

2014年7月4日金曜日

「舞姫」に挑戦



先日森鴎外の「舞姫」に挑戦しようと思った。キンドルには舞姫の電子書籍があるので、内臓国語辞典から得る協力でこの古い文章を理解するのにどうにかなると思っていたが、最初の行、その次の行も、その後もな~にも上手く理解できないので、5分経たない内に諦めた。日本の高校生達があの文章を

2014年7月3日木曜日

泥パック



先程社内病院でマッサージやファンゴ(泥パック)をやってもらった。ここ数日の寝不足もあり、背中や肩が酷く凝っていたから、処方箋で行けてよかったが、そこで少し意外な現象に巡り合った。それはマッサージしの絶え間のないお喋り。僕を揉んでくれた人は何となく自分の声を聞くのが好きらしくて、自分の

2014年7月2日水曜日

国家予算は赤字無し



先進国の社会人が聞いたら驚けそうなニュースは昨日からドイツで流れている。45年ぶりにドイツの連邦政府の2015年度の国家予算は赤字無しで計画されている。言い換えれば国家の借金はその年には今以上に増えない事になる。経済成長、好景気に伴う納税の増加や失業率の低下はその第一原因だとされている。ただ、

2014年7月1日火曜日

映画のビデオゲーム化



エンタメの世界では何よりもうんざりしているのハリウッド映画だ。粗筋やその展開は大体の場合想定できるし、殆どもう何の刺激も与えない。それに、例えば80年前の「キングコング」、70年代の「スター・ウォーズ」の時代には視聴者はまだその特撮に呆れる事があったが、今はどうせみんなコンピューター