目標達成は簡単そうだからではなく、難しいからこそ追求しよう! 大失敗を恐れない者だけが、偉大な事を成し遂げる。

2013年12月29日日曜日

デモ参加者ではなく、カス(!?)

数日前に、ドイツ北部、ハンブルグにはまた大動乱が起きた。
忘れる前に言っておこう。ドイツに移住を考えている方はとにかくベルリンやハンブルグを極力避けた方がいい。ドイツなの都会なのに、所々治安が良くなく、雰囲気は健全ではない区がある。極端だと思われるかもしれないこの警告を無視しても構わないが、ご自分の責任になるので、ご了承下さい!

2013年12月15日日曜日

天文学って実に素晴らしい

こんな題名で多くの方々がはきっと長~くて説得力に溢れている記事を期待するかもしれないが、それだけは今できない。唯一できるのが、天文学って素晴らしいということを吐き出し、アピールするだけ。これ以上の資格もないし、天文学と深い関わりを持っている哲学に基づいた、感動させる様な文章も今書けないという心境であるから。従って、今回は絶対短く済ませる!

2013年12月10日火曜日

ドイツの公共交通機関の現状

川口マーンさんの本への批評を永遠に続けるつもりではないのに、彼女の本にもあった、似た様な関連テーマで続けたいと思う。というか、こないだ日本にいる時に気に入って、気づいた事や、帰って来た後に気になった事についてこれから手当たり次第に考察してみたい。今日は、簡単にいうと、ドイツの電車・・・。

2013年11月28日木曜日

「住んでみたドイツ、8勝2敗日本の勝ち」、批評その1

日本では最近大人気の様の上記の本をここ一週間で読んだ。
勿論のことで、批評無しではいられない。但し、ここのブログでも宣伝した様に、僕は2ヶ月毎忙しくなり、今は徹底的な批評をやるには手が回らない。ここの文章を書いているのも、エクセルのマクロがトロトロと裏で動いている合間に書いているだけで、途切れ途切れで続けるしかない。

2013年11月22日金曜日

無事、一応・・・

日本から帰ってきて、2日半。
時差ぼけはもうすぐ解除されるかな。
昨夜は、自分にしてはすんごく早めに、もう10時ちょっと過ぎに寝た。
お陰さまで、もういいかなあ、頭痛や眠気が・・・。


2013年10月29日火曜日

2013年、日本旅行日記、10月28日~11月19日を含む(終了)

去年と違って、毎日は日記を書かないことにした。
しかも、書く度に新しい記事を始める代わりに、本記事を書く度に拡張することにした。
読者の皆様、ご了承下さい。

2013年10月25日金曜日

メルケルの携帯、その他

日本に出発するまであと数秒・・・。
今年のハイライトは目の前にある。超忙しいこういう中でブログ記事を書くなんてアホらしい行動だと思われるが、暇の時よりも多忙中の時の方が仕事が進むというタイプなので、数行書こうと思う。

2013年10月9日水曜日

多忙中・中間報告

皆さん、次のブログ記事を待っていましたか。
すみませんね、ここ一週間は右にも左にも目をそらせないぐらい忙しかったので、ネット活動関連では何もできていないです。

但し・・・


2013年10月1日火曜日

10月上旬の雑

次に日本に行くまであともう少し・・・。
ここ5年で8回目になる。去年は同じ様な事を書いたかもしれないが、毎年、毎回毎回楽しみだ。こんなしょっちゅう行ったら、馴染んで、遠足みたいな感じで行くのに、楽しみは減らない。それに、飽きないよ、皆さん、ご安心下さい。