朝だったからほぼ案の定、途中で渋滞に入り込んじゃって、約束の時間に間に合えなくなった。それ故にホテルに電話を入れて、鈴木さんにその旨を教えようと思った。そこで、ドイツ(西洋どこでもそうかな?)の例のお楽しい会話が成立した・・・
しかし、それを伝える前に一つの真実を明確にしなくてはならない。「鈴木」という名前は日本で当然「す・ず・き」と読まれるが、ドイツ人が「Suzuki」という単語をローマ字の形で見たら「ず・つ・き」と読む。長年日本人との付き合いのお蔭で僕はドイツ人に日本人の名前を伝える時にそれを考慮し、ドイツ人に誤解が起きないように言う。でもこれは今回どうせ問題になっていなかった。問題は別のところにあった。運転中に携帯でホテルに電話した時の、リセプショニスト(以下「向」という」との会話は次の様になっていた(括弧内の物は会話の一部ではなく、僕の追加コメントである)。
僕:こんにちは、そちらのホテルに泊まっている鈴木というお客さんに繋いでもらいたいのですが、可能ですか?
向:鈴木?いやー、こういった様な名前はないですね。
僕:へ?そうなんですか。あるはずですよ。
向:ないですね。
僕:ちょっと待った、それはあり得ないでしょう。ABC社の社員であり、そこに一週間も前から泊まってるんですよ。
向:いやー、違うチェーン店じゃないですか?
僕:へ?ケルンに別の店もありますか?
向:はい、あります。
僕:でも僕は彼からそちらの住所や電話番号をもらったから、違うチェーン店はなかなか有り得ないですよ。なんか個人の名義でじゃなくて、会社の名義でチェックインしたとか?
向:いやー、ABC社の何名様かが確かに泊まっているのですが、鈴木という方はその中にはいないですね。
僕:ちょっと勘弁してよ~(もうそろそろイライラし始めながら)。そんなはずは絶対ない!あっ、ちょっと待って、彼は今日チェックアウトすることになっているから、そちらが今調べているシステムの中から既に消えているのではないか?
向:もう一回調べますね。いやー、ないですね。鈴木という方の気配はないですね。
僕:スペルはSUZUKIですよ。ちゃんと分かりましたか、それ?
向:はい、SUZUKIという名前はないです。
僕:ちょっとちょっと、僕は既に向かっている最中だよ。有り得ないよこりゃ。ちょっと同僚に聞いてみてください。何らかの誤解が起きているよ、絶体に。
向(半分溜息をつきながら):少々お待ちください(電話を保留にし、30秒経ったところでまた出た)。今繋ぎますね。
僕:はい?繋ぎますって?どういうこと?見つけたってことか?
向:はい、そうですよ、だからこそあたし今{繋ぎますねと言ったでしょう?}
ぷぷー(繋いでくれる音)
鈴木さん:へロー、鈴木?
僕:鈴木さん、まだ部屋にいますか?
鈴木さん:はい、まだいますよ。
僕:まだチェックアウトもしていないし、一週間も泊ったんですよね?
鈴木さん:はい、そうですよ。何か?
僕:いやいや、すみませんが、15分ぐらい送れますので、そのまんまお待ちくださいね。でも僕は今から先ずはもう一回ホテルに電話をしないと・・・。では後でね・・・
(もう一回ホテルに電話を入れると・・・、向はまた出た)
向:はい、ナントカホテルです。
僕:先程の鈴木さんの件でもう一回聞きたいが、なぜ見つからなかったでしょうか。
向:だって、最後に繋いであげたでしょう。あたしのせいじゃなかったわ・・・。
サービス砂漠ドイツ、ここまで歪んだのか? |
皆さん、スポンサー(アマゾン)の下記の情報もお見逃しなく・・・
欧州は戦争が多く、簡単に謝罪ができない文化が育ったのかもしれないですが、もう少し素直に謝罪するようにした方がいいと思います。トラブルの際、いちいち警戒しながら接するのは疲れると思いますし。
返信削除高級ホテルだったら 違うんでしょうか?
返信削除あたしのせいじゃなぁぁい・・・。
返信削除あーそうでしょうよ。ノー足りん。
「サービス砂漠」で検索してみたら、ドイツとロルちゃんのことばかりヒットします(苦笑)。
返信削除この言葉、ロルちゃんのブログで初めて知りましたが、こういうことって、
ドイツばかりが特別なんでしょうか???