漢検の勉強に呪われているという漢字 (え~と、感じ、うふふ)は今の心境。
二つの仕事の合間に少し息抜きが出来そうな度に「休もうかな」とかと思うと、頭脳の中で誰かが「勉強すれば?」と僕をしつこく促している。試験内での点数の割合が高いから「戦略的に大事な四字熟語でも復習すれば?」、「過去試験集の模擬試験は十分にやった?」、「紛らわしいからよく間違える漢字は試験の難易度なりに見直した?」等々、奴は容赦なく僕を催促している。
うわー、試験の為にこんなに頑張ったことがないって感じがする。一度も!そして、上記の呪いは確かだに違いない。夜中、目が覚めても、漢検を考える。本でも読もうかなと考えたら、漢検の勉強が勝る、ブログ記事を久しぶりに書くか?と脳裏に浮かんできても、やっぱり漢検の方が重視される。その他、自由な時間が出来そうな時に実際に休んでも必ず後ろめたく感じる。でも、それなりの効果があった。それは何かというと今から書くが、自画自賛の好きじゃない読者がいれば、ここで読書を止めてください。
![]() |
今度の試験にはこの様な鉢巻を付けたい・・・ |
漢検には幾つかの有用な教材がある。中枢にあるのは「ステップ」、一字一字の学習。その次に大事なのは過去13回に渡って実際に試験に出た設問を載せている「過去問題集」。
僕が今主に狙っている漢検準2級の「ステップ」には333字が出ている。その「ステップ」の最後には「総纏め試験」もある。去年9月末、ステップで勉強を始める前に試しにその総纏め試験をやったら、結果はあいにくの125点で納まって、不合格だった。ただ、ステップで勉強が進んでから12月末に同じ試験を繰り返したらまだまだ満足ができない158点だったが、少しの進歩はあった。合格には140点(200点満点の内)でいいのだが、こんな結果じゃね・・・。とにかく、更に3ヶ月半後の4月真ん中にはもう一回同じ試験をやったら、今度は176点になっていた。もうちょい、もうちょい、と思って、あれから過ぎた一ヶ月半でもう一度全力を尽くして、今日もう4回目でそのステップの総纏め試験をやったら、かなり満足できる195点を成し遂げた。去年4級をやった時の結果と同じ。ただ、ステップの総纏め試験は一つ。過去問題集は別。
過去問題集もここ2週間(正確に言うとここ13日間)毎日一個やった。一番悪い成績は絶対嫌な168点、一番良かったのが192点だった。大体は180点台後半で終わったので、13試験の平均点数としては181点を遂行した。試験まではあと3週間もあるので、試験で発覚した弱点をこれからも毎日削って、できたら過去問題集のここの平均点数を190点までは持って行きたい。
満点は無理。問題は漢字の部首。
「私」、「税」、「科」、「秋」、「秒」、「称」、「秩」、「秘」等々の部首はみんな「のぎへん」なのに、なぜ「和」が「口」、なぜ「利」が「刀」なの?納得いかない。ま、のぎへんの話は分かったが、他にもいっぱい理解しにくいものがある。例えば
- 漢字自体が部首(「鬼」等)である時
- 「一」、「三」、「七」の様に部首はなんと「一」だったりする時とか
- 「喪」は「なべぶた」でもないし、「十」でもないし、「衣」でもない、「口」である。な~んで、「口」とどう関係があるの?と聞きたい。理由があるだろうが、覚えなくちゃいけないのが2000字近くなので、それぞれの字には「部首の背景」を覚える余地がない。
世界の情勢は色々と狂ってきている中でこの文章を書いている。トルコのエルドガン気違い大統領、アメリカのトランプ、続くギリシアの財政問題、難民の流入、イギリスのEU脱退の危険、日本のTPPに相当する欧米間のTTIP、欧州各国で高まってくる左派と右派の対立、イスラムによるテロ事件、日本のデフレと不景気・・・。近い内にこれに関してまた記事を投稿する。日本に行ってから、漢検の試験が終わってからかな。その前かな・・・。その内決める。
ところで、ドイツ語に興味を持っていると同時に僕の活動を応援しようと思っている方がいらっしゃれば、つい最近投稿したこのビデオ(https://youtu.be/0gDh5kxKVTY)をご覧下さい。
漢字というのは色々なパーツが組み合わさって出来ていますが
返信削除部首というのはその「パーツのトップ」ということになります
(首相、首席、などと同じニュアンス)
もちろん、「漢字が表す意味を表現する部首」の代表、ということです
「利はのぎへんではない」というのは正確には間違いで
「利、の部首はのぎへんではないが、のぎへんは含まれている」というのが正しいです。
喪という字では、遺族に弔意を表するのは口(つまり発言)ですから口偏になりますし
(衣、という意味も喪服などの意味で関係はありますが、その下ということでしょう)
問、という字では、問い(question)を発するのは口であって、門というのはその次になります。
なので「問」の部首は口です。
試験問題としては、僕もぱっとみて
「喪という字のトップは弔辞(condolence message)という意味で口だろうか、それとも喪服で衣だろうか」
というのは解りません。
でも確率論として口か衣かというのは解りますし、これで確立は1/2ですね。
問いのほうは、はっきりと「口偏のほうが可能性が高い」というふうに思うでしょう。
「漢字一つ一つにおける部首の背景」というのは、おそらく漢検の合格者でも一つ一つは暗記しておらず
「部首の意味」を暗記しているので、「漢字の意味からイメージする」というのが多いと思います。
漢字に呪われているのではなく、愛されているのだと思います。とても羨ましいことです。
返信削除いつもながらロルちゃんの語学力は驚異的。
返信削除私はドイツ語はdie DER DEN・・・いわゆる定冠詞で
ワケがわからなくなりました。
日本は終わった国よ。
返信削除https://m.youtube.com/watch?v=aZs6x--gtqw
体を売らざるを得ない女性
https://m.youtube.com/watch?v=-fE5AyXp8-k
日本の若者はペットになりつつある。
https://m.youtube.com/watch?v=PLOq9KtR60U
日本はサービスに関しては世界のベスト10に入ると思いますが、日本の政治に関してはメキシコ並みだと思いました。国民の生活は破壊されていく。
ヤクザ(日本のマフィア)が土木・公共事業を仕切っている事実。
賄賂で不必要な工事で国民のお金と美しい自然を食い尽くす。
ヤクザとつるんだ腐敗した官僚、政治家。
ヤクザとアメリカ軍にお金を流し続ける。
腐敗した政治家(特に自民、公明、民進党の一部)は精神病患者と引きこもりの童貞を雇って「野党の左翼政党は中国や朝鮮人のシンパだ!!!」という捏造記事・デタラメを拡散してYouTubeやニコニコ動画、2チャンネルを使って国民を扇動する。
皮肉な事に自民党は日本にいる北朝鮮系のヤクザと仲が良いのにね。
ネットの自由も無くなって来た。
この国も、あと15年すればメキシコやブラジルのような後進国に転げ落ちますな。
自分の友達の投稿
返信削除https://www.facebook.com/kazumasa.kimura.9/posts/717368671734337?pnref=story